皆さま、こんばんは。
LOWVEの城岸です。
お店の街路樹が少しづつ色づき始め、落ち葉が多くなってきました。
季節は確実に秋、そして冬に向かっています。
皆さま、この時期の寒暖差で体調くづされませんように、
お気をつけくださいね。
さて。
本日は、昨日の荒尾さんのブログに続き、インテリアの配色のお話です♪
お部屋のカラーコーディネートって、難しいなと悩むことありませんか?
毎日、洋服でカラーコーディネートしているはずですが、
それがお部屋全体となると、面積が一気に大きくなり、どうしたらよいかわからなくなる…
でも、基本をおさえれば全然難しくなく、むしろとっても自由で楽しいものです^^
今日は、インテリアの配色のコツを少しお話したいと思います!
まず、色の使い方の基本として、(復習!)
1. ベースカラー(基調色)
面積の大きな床、壁、天井などの色で、全体の約70%を占める色。
2. アソートカラー(従属色)
大きめの家具やラグ、カーテンなど全体の約25%を占める色。メインカラーとも言います。
3. アクセントカラー(強調色)
雑貨やクッションなど部屋の約5%の分量を占める色。
この3つの色の割合が、バランスのよい比率とされています。
この中で、聞きなれない言葉でいうと、
アソートカラーではないでしょうか。
アソートカラーとは、ベースカラーをアシストするような役割の構成要素です。
アクセントカラーに該当するクッションや雑貨類を除く「それ以外」だと考えると分かりやすいです!
ですので、アソートカラーは複数ある場合も多いです。
アソートカラーの主な働きとして、
①ベースカラーと同系色で統一感を強める
②ベースカラーと対照的な色でインパクトを出す
の2つがあります。
ベースカラーと同系色で統一感を強めたインテリアの納品事例として、
ベースカラーの天井、壁、床、キッチン。
アソートカラーのソファやテーブル、ラグなどの家具類が同系色で寄り添うようにアシストすることで、
ベースカラーの印象をさらに強め、インテリアに統一感をもたせています。
次に、アソートカラーがベースと対照的な色で、インパクトを出した納品事例として、
こちらは、ベースとなる床や壁に、
アソートカラーとなるソファやラグが、彩度の高いオレンジやブルー。
ベースカラーと響き合って強いインパクトを生み出し、メリハリのある空間をつくり出しています。
アソートカラーにインパクトのある色を持ってくるのは勇気がいるという場合や、
すでに持っているモノと組み合わせなければいけない場合は、
アソートカラーのトーンを揃えて、調和させることがおススメです♪
まずは、どんな印象の空間にしたいのか方向性を決めて、
イメージをつくる基盤となるベースカラーと、
ベースカラーに対して、アソートカラーをどの部分で構成するか考えて、
全体のカラーコーディネートを考えてみると、面白いですよ^^
自由度が高いアソートカラーを上手に使いこなすことで、
自分らしいインテリアをもっと楽しんでみませんか。
ミヤモト家具では、家具のサイズ・配色・小物までトータルでコーディネートを行っております。
下のバナーより、お気軽にご相談ください。
ご来店を心よりお待ちしております。
城岸
LOWVEへのご来店予約はコチラから↓
↑LOWVEは、セブンイレブンさんの向かい側のコチラの建物です
インスタグラムでは最新情報を発信しております。
ぜひご覧ください。
No Comment